アルバイト履歴書の書き方

アルバイトの履歴書の書き方を紹介しています。アルバイトの履歴書の書き方がわからない時には参考にしながら書いてみてください。履歴書は自分がどんな人物かを表すものです。面接も履歴書を見ながら話されますから、丁寧に書いておく必要があります。
履歴書の基本
- 黒のボールペンで書く
- 「ふりがな」「フリガナ」に注意する
- アルバイトの履歴書にも写真は貼付する
もちろん鉛筆で薄く下書きをすることで間違いをなくすことはできます。最後は必ず黒のボールペンで丁寧な字で清書してください。
履歴書の形式によりますが、「ふりがな」はひらがなで。「フリガナ」はカタカナで表記します。
写真が貼られていない履歴書では失礼ですし、始めから相手にしない採用担当者もいらっしゃいます。もちろんプリクラもNGです。必ず証明写真を利用してください。
学歴・職歴の書き方
- 年月は和暦を使用する
- 学歴は中学卒業あたりから始める
- 職歴欄は前職やアルバイト歴を記入
昭和・平成などの和暦を使用するのが一般的です。例 平成20年3月 ××高等学校卒業
学歴は○○中学校卒業、○○高等学校入学、○○高等学校卒業、卒業していない場合は、現在○○高等学校二年在学中と記入しましょう。専門学校や大学に進学している場合は学部学科やコースなども記入します。
学歴と同様の記入方法です。経験がなければ「なし」と正直に書いてください。
志望動機
志望動機の欄は特に考えて書く必要があります。面接に影響を与えるのもこの欄です。お金が欲しいや、物を買いたいなどと書くのではなく、店員さんの笑顔がすてきで一緒に働きたい、商品が好きなど好意的に受け取ってもらえる内容にしましょう。